2024年2月7日水曜日

ハムスター広場🐹

 恵方巻き作り

令和6年2月3日(土)10:00~12:30


参加者:子供13名
    大人6名
スタッフ:職員4名
ボランティア:1名

1人2本作ります。
講師:館長


恵方巻きの由来・歴史・方角はどうして
決まっているか等説明。
今年は東北東です。
しっかり話を聞いて、手洗いをし
3班に分かれ、学習室に移動します。




酢飯の準備。
うちわであおいでお手伝い。
5キロのご飯を3つに分け
200gを測って、ラップに包み
準備します。





たまごひとり2個わって、砂糖小さじ2
白だし小さじ1を入れまぜます。
手にとって味見をし、甘いほうがいい子
は砂糖を少し入れているようでした。
玉子焼きは各自、自分で焼きます。






はじめての経験ですが、教えて
もらった手順でじょうずに焼けました。








きゅうりは、班でやりたい子が切って
くれました。

<材料>
すしご飯・玉子焼き・かに棒
桜でんぶ・しいたけ甘煮
かんぴょう・ほうれん草・きゅうり
具がいっぱいです。



まきすの上にのりをおいて、ご飯をのせ手で広げていきます。のりの上2㎝
ほどあけてひろげていきます。具をのせ巻いていきます。巻き方は班ごとに
指導しました。




各自2本づつ持ち帰りの他に、班ごとに試食を2本作り食べました。
しいたけ嫌いと言っていた子ども達ですが、食べたら、美味しいと言って
みんな嬉しそうでした。

<アンケート一部紹介>
・むずかしかったけど、楽しかった。
・館長さんたちに「上手だね」と言われて嬉しかった。
・美味しかった。楽しかった。大変だった。
・子どもとはじめて参加しました。とても楽しかったです。
・玉子焼きの作り方がわかったから良かった。
・恵方巻きを食べる理由がわかってうれしかった。
・お話がわかりやすくて、じょうずにできたと思います。
・とても参考になりました。ありがとうございました。