2024年1月31日水曜日

ハムスター広場

 む か し 遊 び

令和6年1月27日(土) 10:00~12:00



公民館内では、けん玉・おはじき
福笑い・カルタ・お手玉・
折り紙などして楽しみました。




小学校の校庭では、大縄跳び・こままわし
凧作りをして、凧揚げを楽しみました。
ボランティアは、シニアクラブの皆さん
とスポーツ推進員にお願いしました。




終わってから公民館に移動し、みんなで
ぜんざいをいただきました。

参加者はボランティアさん含め83名でした。



2024年1月18日木曜日

アクティブシニア料理教室

 骨粗しょう症予防の食事

令和6年1月18日(木)

10:00~12:30


講師:岡 三枝さん(管理栄養士)

骨粗しょう症についての講話

講師:岡 美和さん(調理指導)

今日作る献立内容の説明

   

骨を守るための3つのポイント

①適度な運動

②十分な栄養

1日3食しっかり食べる。主食・主菜・副菜

カルシュウム・ビタミンD・ビタミンKをとる

リン・食塩・アルコールの取りすぎに注意

③そして検査

献立①じゃこひじきご飯

館長・主事が担当

人参は千切り

芽ひじきはボールで洗う

まいたけは手でほぐす

めんつゆを入れて、材料を入れて炊く。

炊きがったら、じゃことごまを入れ混ぜる。

献立②鮭ときのこの味噌チーズホイル焼き

玉ねぎはスライスする。

アルミホイルの中心に玉ねぎの3分の一をひいて

鮭の皮を下にしてのせ、こしょうをふり残りの

玉ねぎとまいたけをのせ、ホイルの上をとじ

弱火で7~8分焼く。ホイルの上を開け、みそ

マヨネーズとチーズをのせ、再度焼く。

献立:③高野豆腐の牛乳ふわとろ煮
高野豆腐は水に戻し水分を絞って半分に切る。
乾燥きくらげは水に戻し、食べやすい大きさ
に切る。インゲン豆はへたスジをとる。

鍋に牛乳、さとう、めんつゆを入れて
火にかける。
高野豆腐、きくらげ、きぬさやを入れて弱火で
しばらく煮る。
食用重曹をひとつまみふりかけ、好みの柔らかさ
になったら出来上がり。



献立:④チンゲン菜と干しえびの中華炒め
チンゲン菜は洗って4㎝に切る。
干しえびはフライパンで乾煎りする。
フライパンを熱し、ごま油を入れ、チンゲン菜を
炒める。しんなりしたら、干しえびと鶏がらスープの素を加え混ぜ、水溶き片栗粉を加えて全体にとろみを
つける。





出来上がりました。はや!まだ12時になっていません。
いただきます。美味しいね

そらまめくらぶ

 梅ヶ枝もち作り

令和6年1月13日(土)10:00~12:00


簡単におうちで梅ヶ枝もち
をつくろう。
講師は館長です。
そらまめさん7組参加しました。
新年のあいさつと、そらまめ
リーダーさんのあいさつではじま
りました。




材料
白玉粉:100g
水  :100㏄
あんこ:100g
この材料で4個できます。

はじまる前に試作品を作って
お見せしているところです。
皆さん、「ほんとうの梅ヶ枝もち
と同じだ」と作る前からワクワク
していました。






まぜるのは子どもたち、こねるのは保護者の方、4つに分けて
あんこをのせ包んでいきます。

フライパンに油を引いて、キッチンペーパーで拭き弱火で焼きます。
直接焼くのも良し、クッキングペーパーをひくのも良し、どちらでもOK
小さいお子さんはあんこなしもありましたよ。
美味しくいただきました。おうちでもぜひ作ってみて下さい。