2020年10月21日水曜日

ハムスター広場 🐹

 ニュースポーツをしよう‼

令和2年10月17日(土)14:00~16:00

  人数制限の為15名の参加でした。
講師:スポーツ推進員の水岡さん

卓球バレー:12人でするのを8人で行いました。
みんな楽しそうに笑い声や、拍手など自然とでていました。
        

新聞紙で作った輪投げゲーム
手袋をし、3ケづつもって順番に投げます。
カラーコーンめがけてがんばります。

カラーコーンの次はビンゴ作りをしました。
枠の中に入れて幾つビンゴができるか競争です。
グループで5ビンゴ完成です。

次のゲームは2m離れて糸でんわ。
「聞こえる」「うんうん聞こえるよ」
ピーンとはらないと聞こえないよ‼
最後はみんなで伝言ゲームをして遊びました。

          紙ひこうきを作って飛ばしました。
        作った紙ひこうきはもって帰りました。
        

南片江小学校2年生見学

公民館見学  10月15日(木)



    南片江小学校2年生の皆さん公民館へようこそ

公民館は福岡市に何館あるでしょう❓  答え 147館
公民館の仕事や公民館でおこなわれている事を紹介しました。

しっかりと話を聞いています。館長が説明の中で
「ここポイント」と言うとノートに書いていました。
ポイントがたくさんありましたね。

学習室では、ペン字サークルが利用されていて、
お手本を見ながらペン字を書いてあるのを見学しました。

いこいの家:ギター教室がおこなわれていました。
ふるさとの演奏をしていただき、実際にギターを弾かせてくれました。

2階の和室では、学校で読み聞かせボランティアの方たちが
クリスマスに向けてハンドベルの練習中でした。
《きよしこの夜・ジングルベル》

児童等集会室は未就学児の皆さんが利用される部屋です。

2年生1組・2組・3組さん  2回に分けて来ていただき
館内案内時には又、2班に分かれて見学しました。
本日利用された団体の皆さんのご協力もあり子供たちは
「又来るね」、と子供たちは喜んで帰りました。



2020年10月16日金曜日

油山シルバー大学

 歴史講座  令和2年10月14日(水)

 テーマ:福博言葉探訪(ふるさとことば遊び)

  講師:岡部定一郎先生


岡部定一郎先生90才お元気で参加した受講生
の皆さんがビックリされていました。
2時間の講義も健康のために立ったままされました。

博多のいろはかるたの紹介
コロナ禍の間にふるさとことば遊びの資料を11ページ
         にわたって作成され、みなさんに配布していただきました。

参加者:21名

博多のいろは言葉に真剣に授業を受けています。
          いろはにほへと ちりぬるをわかよたれそつねならむうゐ
          の解説を習いました。
博多方言の手ぬぐいをいただきました。
            公民館に飾っています。
 
 <アンケート>一部紹介
 ・博多の中学を卒業しました。博多に関する歴史その他、興味深く学ぶました。
 ・毎回楽しみにしている。岡部先生頭脳鮮明すごい!90歳ビックリ
 ・博多の町民歴史がわかり楽しかったです。
 ・ふるさと言葉遊び、奥が深く興味がでました。 等

2020年10月13日火曜日

そらまめくらぶ

 ハッピーハロウィン

令和2年10月11日(土)10:30~12:00

そらまめくらぶの代表者さんがハロウィンの準備をしてくれました。


おかしを入れるかご作り。線の通りに切ってね。
みんな上手に切れました。

のりをつけ重ねていきます。私できました。
ボクはボランティアさんに手伝ってもらいます。


今度はホッチキスで止めていきます。
お母さんと共同作業でがんばります。
ホッチキスかたいな!両手でパチリ。


こんなかわいいかごが完成


かごをもって写真撮影(みんなステキです)

かごができたので、マントも作ってみました。
時間の関係でお母さんやボランティアが作成。
<おかしをくれないといたずらしゃうよ>
最後におかしをもらって帰りました。



こどもさろん

 親子たいそう

令和2年10月8日(木)10:00~12:00

医健スポーツ専門学校 勝田先生と生徒さん
お久しぶりです。今年度はじめての授業よろしくお願いします。


人数制限のため、8組の参加です。
いつもだったら、この時期ミニミニ運動会です。
コロナ禍の為、親子たいそうに変更しました。

こどもさんを抱っこしての運動です。
お母さんの体力も消耗ぎみです。



こどもさろんのボランティア(あおぞら)さん
いつもお世話になっております。














2020年10月5日月曜日

ペットボトルハンキング

 公民館のペットボトルハンキング

9月23日皆さんが作られたベコニアです。3週間たったものです。


9月23日石井先生のペットボトルハンキング見本をいただきました。
観葉植物を2個入一番うえに花を入れてあります。
公民館の入り口付近にさげています。

ペットボトルを使った寄せ植え講座

ペットボトルハンキング

   9月23日(水)10:00~12:00

        講師:石井 康子先生(緑のコーディネーター)

               
参加者:20名

材料:2ℓペットボトル硬いもの
ビニールテープ・ハサミ・すき間テープ・土・肥料・花

           先生から下の方に穴を4ケ所開けてもらう。
ビニールテープをペットボトルの切り口に巻き付ける

              花を取り出すときの注意

           今まで考えなしでしていました。優しくね!

          土を右・左・後ろと入れて、花をいれます。
同じように3回くりかえし残った土をいれて水苔のせます。
         出来上がりました。(横にして持ち帰ります)
2週間後が楽しみです。ベコニアの花が大きくなりますよ。
          先生が作られた見本です。すごく豪華ですね。
      いろいろアレンジできていいですね。