2022年7月22日金曜日

🐹ハムスター広場

 親 子 パ ン 教 室

令和4年7月16日(土)10:00~12:00
西部ガス出前講座

   8組16人の参加です。毎年開催している大人気の講座です。
   頑張って、おいしいパンっを作りましょう。

        最初に作ったのはロールパンです。
       講師の先生の話をしっかり聞いて、上手にできました。

        次はみんなが好きな、コロッケパンです。
       





参加者が好きなように、形成して
できたパンです。


焼き上がりが楽しみですね!




最後は、4人で共同作業をし、一つのピザパンを作ります。

4種類焼き上がりました。
今日のお昼は自分で作ったパンを食べて、次回感想を聞かせて下さい。




公民館だより 8月号


 

2022年7月21日木曜日

こどもさろん

 親子で運動あそび!

令和4年7月14日(木)10:30~12:00

全員揃う前に、早く来られている子が退屈しないようにボールあそびをしました。
講師:柴尾 和沙さん(親子運動指導士・保育園先生)

ごあいさつの絵本をよんでいただき、みんなでごあいさつをしました。
みなさん上手にできましたね。
   ひざの上にのせて、スキンシップをしながら、運動をします。
   お家でもできるので、いっぱい体をさわってハグしてくださいね。                    
    バルーンを使ってのあそびは、はじめてでこどもたちは大喜びでした。
    柴尾先生も南片江公民館には初めて来ていただきました。
    こどもたちがあきないように、運動・絵本の読み聞かせ・おかあさんの
    ところまで走る競争・バルーン遊びなど内容が豊富で、あっという間の
    時間でした。とても楽しかったです。
   
   

2022年7月20日水曜日

油山シルバー大学

 防 災 教 室

令和4年7月13日(水)10:00~12:00

テーマ:シニア世代の防災
 できることから始めよう
 ~身近な防災・減災~   講師:上野 直美さん


防災:災害が発生しないようにする対策。災害が起きた場合にも被害を出さない
ことを目指す取り組み。

減災:災害が起こる前提での対策。災害時に発生し得る被害をできるだけ小さくするため取り組み

防災・減災の基本は、自助・共助・公助でしたが、自助、共助の間に近助が入る
そうです。向こう3軒両となりと言うように、常日頃からご近所さんの付き合い
を大切にしましょう。

毎回、お話が上手で、楽しく防災を学べます。講義の後クイズをして、今日習った
事をおさらいしました。

<参加者の声>
・忘れていたことが再勉強させていただきました。日頃の準備が必要である。
・防災は日頃の備えが必要であることを再認識しました。
・普通なにもない時忘れています。改めてそうだと思いました。
・簡易トイレの事前使用は思ってなかった。
・スライドを使っての説明とてもわかりやすく勉強になりました。
 クイズとても面白かったです。

2022年7月12日火曜日

そらまめくらぶ

 育 児 相 談 令和4年7月9日(土)


     保健師の中村さん       個別に隣の部屋で相談を行いました。

待っている間にみんなで紙ねんどであそびました。何ができるかな?



こんなのできました。🍔ハンバーガーにポテトどこかのマークもはいってますね!

  そらまめくらぶ はじめてのデビュー(2ケ月)  本日6組の参加でした。

公民館.サークル紹介

 城 南 区 高 齢 者 演 芸 大 会

令和4年7月8日(金)城南市民センターで行われた高齢者演芸大会に於いて、
南片江公民館サークルの手話ダンスの皆さんが、熱 演 賞 に輝きました。
      おめでとうございます。



2022年7月4日月曜日

🐹ハムスター広場

 英語であそぼう!!

令和4年7月2日(土)10:00~11:30
今日の講師は、アメリカの大学が夏休み中でおばあちゃんのところに帰省している
ケイさんとカイ君です。カイ君は小学生のころ南片江小学校に1ケ月通ったこと
もあります。日本語もとても上手です。南片江2丁目におばあちゃんが住んでいる
ので、家族で帰省中です。
公民館に挨拶にこられ、「久しぶり、大きくなったね。」と話していると7月の終わりまでいるとのことで、こどもたちに日常会話を「教えてくれない」とお願いした次第です。

1部:日頃使うことば
おはよう・おやすみ・ただいま・おかえり・一緒にあそぼうなど英語で習いました。又、二人組を組んでお互いに英語で会話しました。

2部:アルハベットのつづりをくだものや動物などに例えて、発音する。
又、歌をうたったり、サイモンセッズ・ゲームなどして楽しく遊びました。

3部:じゃんけんゲーム
2人組で英語でじゃんけんし、負けたらそのチームの後ろに付き、次々とじゃいけんをし、最後は大きいチームになり優勝チームが決まりました。