2024年5月28日火曜日
2024年5月23日木曜日
油山シルバー大学
『 博多港』について学んでみよう
令和6年5月22日(水) 現地:10時半集合
集合場所の水槽付近
参加者:25名
待ちます。
港務艇『なのつ』定員25名
博多湾一周クルーズは1時間
館内の様子です。
案内をしていただく白神さんです。
よろしくお願いいたします。
箱崎ふ頭・荒津地区・須崎ふ頭
東浜ふ頭
ふ頭によって、運ばれてくる物が
分かれています。
コンテナクレーン(キリンさん)の
ように見えます。
とても良い体験をしました。
サイコー!
ハムスター広場
🐹ハムスター広場
走り方教室 令和6年5月18日(土)
講師:勝田先生(医健スポーツ専門学校)スタッフ:生徒さん3名・宮内君
ハムスター広場の始まりは毎年、走り方教室からスタートです。
運動会前に走り方のコツを教えていただき、いっぱい練習しました。
参加者は52名
準備体操もしっかりしましょう。
最初に20m全力で走りタイムを測ってもらいます。
そして練習した後に、もう一度タイムを測ります。(どうだったかな?)
最後に6チーム8人~9人でリレーをしました。声援が凄かったです。6月1日の運動会、みんな頑張って下さいね。
<習ったことの復習>
①姿勢をよくする。
②手を振って、脚を前に出す。
③反応をよくする。
2024年5月15日水曜日
そらまめくらぶ
時短パン作り 令和6年5月11日(土)
代表をしていただく、八木橋さんです。
よろしくお願いいたします。
今日は簡単ですぐできるパン作りを
八木橋さんに教えていただきました。
<材料>
強力粉・・・200g
さとう・・・14g
ドライイースト・・6g
プレーンヨーグルト・・50g
無塩バター・・15g
あまざけ・・・80g
紫いもパウダー
この材料で8個分できました。
袋の中に材料を全部入れてこねこねします。いろんな形を作ってね。
そらまめくらぶの始まりには、地域の方が
そら豆を作って毎年持ってきてくれます。
今日もいただいたそらまめを湯がいて
いろんな形のパンができあがりました。
紫いもパウダーがいいしごとしてますね。
ほうれん草パウダーやチョコチップや
コーンなどでもいろいろ試してみてください。
2024年5月13日月曜日
こどもさろん
始まり会 令和6年5月9日(木)
10:30~12:00
生徒さん4人、卒業生の宮内くんも参加して、お友だちもいっぱい来てくれました。
お母さんとお子さんのスキンシップがいっぱいできる運動や手遊びなど楽しくがんばりました。わたしたちも、おりこうさんにしてましたよ。
最後に全員集合✋!! 平塚先生は年3回お会いできます。
今度はクリスマス会ですね。バイバーイ😊
油山シルバー大学
ニュースポーツ(卓球バレー)
令和6年5月8日(水) 10:00~12:00
今日の卓球バレーは校区スポーツ推進員の水岡さん・三雲さんに手伝っていただきました。初めて参加される方もおられたので、ルール
の説明から始まり、3コートに分かれて
卓球バレーをはじめました。
興奮してイスからお尻が離れる方が多く目立ちました。
3回で返すチーム、一度で返すチームなど
様々です。みなさん元気いっぱいです。
スポーツ推進員さん、職員はボール拾いに
汗かいていました。
1ゲーム終わるとお茶タイム。そして場所の
移動。3ゲーム行いました。
登録:
投稿 (Atom)